メンタルヘルス不調に関する最新事例

餃子の王将に損害賠償請求(事例1)

 王将フードサービス従業27)=休職中=が5日、長時間労働でうつ病になったとして、同社に休業損害や慰謝料など2300万円の損害賠償請求

 従業員は20101月以降、正社員として調理などを担当。

うつ病発症の直前6カ月の時間外労働は、1ヵ月平均135時間

さらに、110時間を超えた分の労働時間は賃金に反映されない仕組みで、

サービス残業が常態化していた。

 従業員は体調を崩し114月以降は欠勤。京都南労働基準監督署は

昨年、長時間労働などとうつ病発症との因果関係を認め、労災認定。

 従業員は自分と同じ働き方をしている人は他にいる。会社に職場環境の

改善をしてもらいたい」と訴えている(京都地裁 2013/2/5

過労自殺認定で損害賠償請求(事例2)

 男性=当時31=が出向先のチョコレート会社で自殺したのは

長時間労働が原因だとして、渋谷労働基準監督署が労災認定。

遺族は同日、同社に9700万円の損害賠償請求。

 男性は2004からコールセンター業務を行う会社に正社員として勤務

1110、関連会社のチョコレート製造・販売「コンパーテス・ジャパン」

(東京都渋谷区)に出向し、トラブル対応や在庫管理、店舗スタッフの採用等を担当していたが、同年12末に同社の非常階段で首をつって自殺した。 

 労基署は、バレンタインデー前の繁忙期と重なり、男性の

自殺前1ヵ月の時間外労働が170時間に上っていたと指摘。

上司の叱責に業務指導の範囲を超えた発言があったなどと認定。

(東京地裁2013/01/29